2022年11月06日

イオンモール高崎拡大クリーン&グリーン活動

日時 11月6日(日)晴れ8:15〜9:30
場所 高崎市 イオンリテール株式会社 イオン高崎店
内容 イオン高崎店周辺美化活動
参加者 FG21会員6名含む215名
成果  回収資源 39.15kg
コメント  FG21会員が秋空のもと、イオン高崎店の呼びかけによりイオン高崎店イオンモール高崎拡大クリーン&グリーン活動に参加しました。主催者挨拶後、イオン高崎店の指示により各班に分かれてクリーン&グリーン活動になりました。
FG21の受け持ちエリヤを回ってみると前回から比べ、ごみ量も少なくなっていましたが、ところどころに、捨てられたごみがあり清掃活動をしながら進みました。イオンモール高崎は、このように地道な活動を続けることで地域の環境美化を図っています。FG21の参加者は、短時間でありましたが、気持ちも高揚してきました。
posted by fg21 at 00:00| Comment(0) | 活動の記録

憩の森整備

IMG_5532.JPG
日時 11月6日(日)晴れ8:30〜12:00
場所 渋川市伊香保 憩の森 地内
内容 以降の森下刈作業
参加状況 FG21会員 6名
コメント  FG21は、春・秋の年2回憩の森の整備を行う。憩の森の一角に事務所を構えて15年以上になるか? 11月6日は別に高崎イオンクリーン作戦にFG21会員が参加している。そんなこともあり憩の森の整備作業には6名と少ない。イオンクリーン作戦については別途お知らせしたい。憩の森の下刈作業はアカマツが群生している見ごたえのある松林だ。所在地は標高640Mだ。数年前まで松クイセンチュウ虫が上がってこれない場所だったが地球温暖化のために松クイセンチュウ虫が至る所に徘徊しており憩の森のアカマツも狙われている。林内を散策すると、松が枯れているのが散見される。
 11月2日上毛新聞に特定非営利活動法人フォレストぐんま二十一が緑綬褒章受章が発表された。FG21が企業の森応援で大変お世話になっている東京の監査法人トーマツグループ ボード議長永山晴子様、CEO木村研一様から送られた大きな見ごたえのある胡蝶蘭の前で記念写真を撮った。大きな胡蝶蘭のような大きな緑綬褒章を受ける団体に成長した。トーマツ様をはじめ多くの関係者に厚く御礼申し上げます。                 “FG21に栄光あれ”
posted by fg21 at 00:00| Comment(0) | 活動の記録

2022年11月02日

篠、真竹伐採作業

IMG_5484.JPG
日時 11月2日(水)、11月5日(日)両日とも晴8:30〜15:30
場所 東吾妻町郷原地内
内容 篠・真竹皆伐作業
参加状況 FG21会員 2日=5名・5日=8名
コメント  この作業現場は道路を挟んで山側と谷川になる。谷川の現場は、9月末より開始して10月末には終えた。11月2日は平日であるが、これから開始する山側の竹林皆伐現場以外にもう一ケ所ある。それ以外にも企業の森づくりの応援、子供の山仕事の応援、竹林保守管理作業があることから天候に左右されることもなく順調に推移しているがこの現場に専念できないために、平日も加えることとなった。平日は、予想以外にラッシュアワーで混雑していた。それでも定刻には作業を開始する。開始早々、これまで順調に稼働していてくれていたチッパー機が駄々をこね始めて動いてくれない。原因は竹の葉に朝露がついており、チップが露の為固まり易くなり目詰まりを起こす。作業が順調に推移して林内の様子がわかり始めると何とも言えないほどの蔓が現れた。別のところには忽然と墓石が現れ、祖霊がありがとう言っているように思われた。作業が進めばこれからも林内に何が出てくるか興味津々だ。
posted by fg21 at 00:00| Comment(0) | 活動の記録