日時 12月10日(土)晴れ12月11日(日)晴れ12月13日(月)8:30〜15:00
場所 東吾妻町新巻
内容 真竹の皆伐作業
参加状況 FG21会員10日11名・11日13名・12月12日7名
コメント 12月10日は、未処理になっている竹を3人でチッパー機に投入する作業を担当する。前回道路上で残っていた竹は午前中にすべて集積場所まで運び、道路はきれいになった。上の方に残っている竹の伐採作業を行うが20メートル近くある竹を切ると時には積んであった竹の上を滑って道路上まで倒れてゆきヒヤリとすることもあった。竹林の脇には水路が何本かあり1ケ所で桝が詰まり水が溢れている処があったので修理を行った。土や落ち葉が中の方までぎっしり詰まり1日係の仕事となったが、長い竿、数本取りのどいたら気持ちよく流れるようになった。12月11日は、民家の後ろに残っている100本近くある竹の伐採作業を行う。効率よく伐採するため3人がチエンソーを担当して次々と竹を切ってゆく。下の方では、竹が道路まで倒れてくることがあるので安全の確認と車の整理を行いながら50本近くの伐採することができた。まもなく伐採作業も終了するので今までの伐採地区の測量も実施した。12月12日予定地区の竹の伐採作業を終了する。(文責 西條祝夫)