2022年10月09日

企業の森応援(監査法人トーマツ)

P1240109.JPG
日時 10月9日(日)曇り8:30〜16:00
場所 高碕市吉井町 トーマツの森
内容 孟宗竹伐採
参加状況 トーマツの家族を含めた社員=15名 FG21会員=13名  
コメント 昨日は東吾妻町郷原での真竹の伐採でした。天候は作業日和で最適な環境で真竹の伐採を行った。昨日と打って変わって今日は、天気予報によると午後から降水確率が高くなるとのことである。屋外での作業は、雨の心配をせずにできれば成功率は50%以上とか言われる。トーマツの社員が来る前に、駐車場、伐採木の竹の置き場の草刈りを行いトーマツの社員、家族を温かく綺麗な場所で迎えたい。その気持ちが参加者にも伝わりわが物が顔で伸びている雑草の刈り取りを行った。FG21参加者はいつものように要領よく刈払い機を稼働さしている。11:30ごろトーマツの先発隊が到着する。3年もの間コロナ禍で合っていないのにすぐになじんでいる。12:20には各家族がマイカーで到着する。雨の心配もあり早速孟宗竹の伐採を始める。社員の中には竹がこんなに肉厚が太く、背丈が20Mもあると思っていないので驚きの連続であった。竹の伐採の後、秋の味覚祭、サツマイモ堀だ。なれない手つきでスコップを持ちサツマイモ堀を行った。いつもは神経を研がれせ業務に励んでいるが、今日は軽い肉体労働とサツマイモの収穫により笑顔が一杯の1日でした。
posted by fg21 at 00:00| Comment(0) | 活動の記録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: