2022年08月27日

憩の森下刈作業

IMG_4880.JPG
日時 8月27日(土)曇り7:30〜12:00
場所 渋川市伊香保町
内容 憩の森下草刈り
参加状況 FG21会員13名
コメント  昨夜若干雨が降り林地内の下草は、柔らかく下刈するのには、絶好の条件だ。
憩の森の下草刈りは年2回行っている。下草刈り作業は、年2回行っている関係で憩の森の下草刈りにはほとんど蔓が絡まない。蔓が絡む下草刈りは力が必要で刈った草と蔓が絡まり刈っても刈ってもいつまでも刈らないときの状態になっている。
 憩の森のアカマツは、群馬県でも美しさ、面積の大きさでは他を圧倒していて群を抜いている。しかしこのアカマツにも松の線虫が忍び寄って食い荒らされてきている。林内でも松くい主にやられて伐倒した松が散見するようになってきている。FG21では、創立20周年記念として美しいアカマツの現林を残すために一部土壌調査を開始した。アカマツ林内下草の下には若い苗木が至る所に生えてきているのだが下草刈りの最中に誤って刈り取ってしまう。アカマツの若芽が出てきているのには頼もしいが・・・松の生命力は何百年もあり憩の森のアカマツは50~60年ぐらいであるが枯死始めている。松枯れを防ぐ決定的方法は見つかっていない現状では何かしなければ・・・と思っている。
 作業終了後、理事長が弁当を買ってきてくれてささやかな暑気払いを行っ
posted by fg21 at 00:00| Comment(0) | 活動の記録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: