2021年12月12日

みどりの県民基金事業

IMG_4221.JPG
日時 12月12日(日)晴れ8:30〜15:30
場所 東吾妻町新巻地所
内容 若竹の伐採と粉砕
参加者 FG21会員8名
コメント  新巻の若竹伐採と粉砕は、今年FG21最後の作業になった。この地だけが10月末から11月にかけて実施した新巻の作業から取り残されていた。五町田の孟宗竹伐採作業が難航するものと考えて五町田を優先したことによる。しかしわがFG21会員である日ごろの経験と勤勉な強者に掛かり五町田の作業が思わぬほど早く終わった。
 新巻の作業は、竹林面積は小さく竹の種類が真竹である。昨日まで孟宗竹との戦いから真竹になったとたん手鋸でも作業を行える。ただ急峻な斜面が難敵である。刈払い機で作業をできる部分を刈払い機で伐倒した。しかし急斜面は手鋸でなければできない部分である。伐倒した若竹はチッパー機に入れて減量化のために粉砕を行う。真竹の若竹は太くても10mm程度であり、チッパー機もご機嫌よく軽やかに粉砕してくれていた。終礼時に今まで我が物顔であった若竹は殆どなく、景観は見違えるようになった。会員は、今年最後の作業を終えてそれどれの顔もほころびていた。明日から来年の仕事初めまで十分な休養に入った。今年1年間事故もなく、計画通り作業もできました。感謝 感謝。



posted by fg21 at 00:00| Comment(0) | 活動の記録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: