2021年11月24日

竹林伐採と粉砕

IMG_4124.JPG
日時 11月24日(水)27日(土)28日(日)各日ともに晴れ 8:30〜15:30
場所 東吾妻町五町田地内
内容 推定8,000本の孟宗竹の伐採と粉砕
参加状況 FG21会員24日=8名・27日=10名・28日=7名
コメント  作業現場のすぐそばに今まで気が付かなかったが夫婦の道祖神が祭られていた。道祖神は、群馬県や長野県に多いらしい。東吾妻町には、日本最古の道祖神があるらしいが我々が見ているこの道祖神でないようだ。
 24日の終礼時は作業を効率よく纏めてきたことから進捗率が非常によく作業完了時が見えてきたと言い出してきた。予想では12月」12日頃か??早く終わりたいものだが。11月28日はこの地に雪が降ったのか霜が降りたのか作業現場が全面的に雪模様になり白くなっている。この白さが曲者となり竹の葉っぱについた水分がチッパー機を再三止めてしまった。そのたびに現場はあたふたとなるがF氏の沈着冷静にチッパー機が止まった原因を突き止めて対処してくれている。しかしチッパー機はそれ以外でもエンジンが拗ねてかからない現象もあり何かと進捗率を妨げる現象を繰り返す。借りている業者に連絡を取りチッパー機の現象を話し、対処をお願いする。現場は竹に取り付いでいる水分が多く、竹を持つ手が氷付くように痛さが身につき手袋をそのたびに替えるが痛さはいつまでも続く。
posted by fg21 at 00:00| Comment(0) | 活動の記録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: