日時 10月30日(土) 快晴 8:30〜15:30
場所 渋川市 憩の森 森林学習センター
内容 下刈と器具整備
参加状況 FG21会員15名
コメント 朝から快晴に晴れ渡り、秋のすがすがしい空気が満ち溢れている。憩の森森林学習センターはアカマツの綺麗なところだ。群馬県は、赤城山を中心に赤松、黒松が至る所に存在していたが松くい虫・酸性雨・温暖化の影響で松林は数少なくなった。今では限られてきたアカマツの林がある美しい場所。憩の森は数少なくなった松林に囲まれておりきれいところだ。
年2回春と秋にこの美しい憩の森の整備を行なっている。今回は秋の整備だ。下草刈りは我々の団体にとっては常時行っており、作業は瞬く間に終わりを告げた。広い憩の森もわが団体により夏のおもぐるしい衣をから軽やかな美しい姿に変貌した。この作業でチップソーに変えて新しい刃を試験的に使ってみた。切れ味はよく切れたものが粉砕されており見た目も綺麗だ。
午後からは、下刈機の整備とチップソーの目立てを行った。チップソーの破損が大きく損耗が激しい。
チップソーに変わり新しい刃の導入してゆきたい。