日時 9月19日 晴天 8:30〜15:30
場所 奥田地内宮貝戸部落
内容 竹林伐採と粉砕 0.11Ha
参加状況 FG21会員9名
コメント 昨日まで台風14号の影響で雨天続きであった。青い空がどこに行ったのかこのところお目にかからなかった。今日は台風一過である。空を見上げれば雲一つなし青い空が一面に広がっている。少し大げさに言えば温暖化の影響により澄み切った秋の青い空がなくなったかと思わせるほど雨がいつ降ってもおかしくないような日々が続いた。
この青空の下で奥田地内の宮貝戸部落において竹林の伐採作業を開始した。3年ほど前にこの地で竹林の伐採を行ったらしい。その折の作業は切捨て皆伐だったらしい。竹林自体は見た目に枯れた竹林はない。しかし切捨て皆伐の為に竹林内には、切った竹が草や若竹に隠れているが棚積されている。下刈とともに膨大な枯朽している竹が見つかる。竹は青空に向かって伸びているものと思いきや横に棚積みされているとは・・・作業は下刈から始めた。切った竹は、チッパー機に投入して粉砕をしてゆくのだがチッパー機が駄々をこねる。少し粉砕しては止まり、また少し粉砕しては止まりで昼過ぎにはとうとうギブアップをしてしまった。チッパー機は業者に修理してもらうが今日の作業は終にした。