2021年08月11日

林道作業

IMG_0480.JPG
日時 8月11日曇り(水)8:00〜13:00
場所 東吾妻町本宿地内
内容 林道除草作業
参加者 FG21会員7名
コメント  群馬県は新型コロナ感染が警戒度4クラスで連日100名以上の人が新規陽性になり苦しんでいる。そのうえ天気予報によると前橋地方は38度になるらしい。新聞によるとイタリアでは48.8度まで上がったようだ。異常気象が日常的になっている。地球温暖化防止にためにももっともっと森や山を愛していかなければならないのだが。ある国の横暴さが引き犯しているのか?
ここ坂倉線現場の体感温度はそれほど熱くないようだ。じっとしているだけでは汗もかかない。しかし体を動かし始めると汗は待っていましたというか、これでもかこれでもかと分け出てくる。8月8日、予定していたがトリプル台風の為伸びて本日が初日となった。今日は平日にもかかわらず7名の同志が集まってくれた。集まった強者により林道作業は順調に推移している。阪倉林道はこれまでの林道より距離が長く困難な過程を踏むがFG21会員は果敢にコロナ禍に猛暑にも立ち向かう。何回も言うが今日も参加してもらえた会員には頭が下がる思いだ。感謝 感謝。
posted by fg21 at 00:00| Comment(0) | 活動の記録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: