日時 7月31日晴天 8月1日晴天 8:00〜12:30
場所 東吾妻町原町地内
内容 林道下刈作業
参加状況 31日=6名・1日=6名
コメント 今日で7月も終わる。梅雨明けの猛暑は北海度にもいっているらしい。寒さで有名な北海度の旭川が38度もあったとか。FG21の強者どもは体力の限界まで挑戦とばかりに林道の下刈作業に精を出した。31日の吾嬬山線林道の作業は6名で400mほど進んだ。山での作業において我々の天敵はハチである。ハチに対して最新の注意をしているのだが道中の道端には、あしながバチや黄色スズメバチの巣営づくりが始まっている。31日にはハチが飛んでいるのを発見して、ハチの行動からハチの巣を見つけて殺虫剤散布して事なきを得た。翌日の1日は除草作業に夢中なりとうとうハチに刺された。幸い刺された参加者は、アナフィラキシー症状出ず胸をなでおろした。林道除草作業はハチの事件がありながらも、またこの日の暑さにも負けず順調に展開している。1日の終わりに吾嬬山林道除草作業は完了まであとわずかであること確認できた。作業が気象関係で伸びないように祈るだけだ。