2018年08月25日

憩の森整備

CIMG5022.JPG
日時 8月25日晴れ 8:30〜13:30
場所 渋川市伊香保町 森林学習センター
内容 憩の森下刈整備 0.5Ha
参加 FG21会員 14名参加
コメント 憩の森はアカマツのきれいなところだ。群馬県では松林が至るところにきれいなマツ林があった。今この美しい松林が松くい虫にやられ消滅している。憩の森の松林は数少ない松林の名所になっている。
 今年は猛暑が続いている中、森の中は幾分和らいでいる。憩の森の地内ではFG21が下刈作業を行った。0.5Haの面積で平坦な場所、我々にとって比較的に楽な作業だ。各自刈払い機をもって憩の森のフィルドで自由に下草刈を行った。そのスピードは早く、我が儘に伸びている草を見る見るうちに刈り取った。全作業を終えるには90分もかからなかったようだ。さすがFG21メンバーだ。
 下刈を終えたメンバーは下刈機の刃の目立てを行う。目立ても約50枚あるがこれもいつもの通り目立てを行う。ボランティアーセンタから3台の目立て機を借り自前の目立て機6台と合わせて9台の目立て機で目立てもみるみる終わる。午後までかかるつもりが午前中にすべてが終わる。事務所で弁当を食べて本日は終了となる。いつもこんな調子で作業が終わればと思う。明日から林道北榛名線の作業がある。英気を養うため解散とする。会員の皆様、明日もよろしくお願いします。
posted by fg21 at 00:00| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: