日時 10月26日(土)、27日(日)晴れ8:30〜15:00
場所 憩の森
内容 緑の利活用(丸太のベンチ・多目的の丸太)
参加状況 26日=15名、27日=8名
コメント 今年は、間伐材の緑の利活用のためマルトのベンチや多目的利用の丸太づくりを行った。ベンチについては要領も覚え、量産も可能になった。
丸太のベンチの価格をインターネットで調べてみると形も様々だけど高級品で売られている。丸太のベンチ1脚30,000円もするものもある。丸太のベンチは通販の王手、有名な家具商でも展示されている。FG21で制作している丸太のベンチはインターネットでの調査だけだが展示されているこれらの商品に見劣りしない。作業現場には多目的の丸太椅子のため丸太の水平切りが行われている。水平切りも結構むつかしい作業なんだが?この販売は群馬県良化推進委員会を通じて群馬県の理想の森づくりに寄与するが丸太の資金が資金に渇望している我々の救世主になればいいのだが。さしあたり11月17日「わたらせ森と木の祭り」に出店して世の中の人たちがどのように反応するか調べてみたい。