日時 1月27日(土)晴れ8:30〜
場所 高崎・山名地内
内容 里山 観音山丘陵下仮作業
参加者 FG21会員10名
コメント FG21が作業を行っている里山の森林・山村多面的機能発揮事業は高崎市街からすぐそばの給料である。しかし山名碑のある場所はよく整備されているが少し離れると敦賀わが物顔して太さを競い、しかもカーテンを張った状態になっている。こんな場所なので下刈りよりも蔓の撤去作業が主体になる。20センチ近くもある。年輪を調べるために蔓を切ってみる10年程度がほとんどだ。10年で太くたくましい蔓に成長する。その蔓は10年で全く異様に周りの景観を変えてしまう。考えてみると自然とは面白い生き物のようだ。今日は女性が参加してくれたが現場状況が急峻な現場ばかりなのでボランテァとして万が一滑落等でけがをしてはならないので参加の気持ちと心意気をもらい現場を見て引き取ってもらった。われわれの会員でこんな素晴らしい人がいてくれているとは嬉しい限りだ。“ありがとう“