日時 3月19日(日)晴れ8:30〜11:00
場所 渋川市石原
内容 ジャガイモの種植え
参加状況 FG21会員12名その他3名
コメント FG21は、刈払い機、やチェンソーに変えて鍬やスコップを手に昨日雨のため順延したジャガイモ植えを行った。天候は、昨日とは打って変わりさわやかな晴天に恵まれる。8:30には渋川市役所に集まった15名が慣れない手つきでジャガイモ植を今日19日実施した。我々が林道工事や里山整備を行っていると耕作放置地域の農地が意外とあることに気づいていた。人が手入れを放棄すると竹の侵入によって薮化していたり身近な里山が有害獣の住処になったりする。今回は、借地は手入れがしっかりしている。昨日我々の為にトラックーで土起こしてくれていたかの状態だ。測量繊で畔道を作りその中でジャガイモ30KG、サトイモ10KG植えていく。3ケ月ぐらいで収穫できるようだ。収穫物は子供食堂に寄贈する。渋川には子供縮瞳が3ケ所あるらしい。収穫量にもよるがほかの子供食堂にも配給できればと思う。借りた土地は広いことからいろいろな根菜類が植えられるようなのでスイカやキュウリも考えられる。ともかく初めての経験であったが楽しく有意義であった。