2022年11月02日

篠、真竹伐採作業

IMG_5484.JPG
日時 11月2日(水)、11月5日(日)両日とも晴8:30〜15:30
場所 東吾妻町郷原地内
内容 篠・真竹皆伐作業
参加状況 FG21会員 2日=5名・5日=8名
コメント  この作業現場は道路を挟んで山側と谷川になる。谷川の現場は、9月末より開始して10月末には終えた。11月2日は平日であるが、これから開始する山側の竹林皆伐現場以外にもう一ケ所ある。それ以外にも企業の森づくりの応援、子供の山仕事の応援、竹林保守管理作業があることから天候に左右されることもなく順調に推移しているがこの現場に専念できないために、平日も加えることとなった。平日は、予想以外にラッシュアワーで混雑していた。それでも定刻には作業を開始する。開始早々、これまで順調に稼働していてくれていたチッパー機が駄々をこね始めて動いてくれない。原因は竹の葉に朝露がついており、チップが露の為固まり易くなり目詰まりを起こす。作業が順調に推移して林内の様子がわかり始めると何とも言えないほどの蔓が現れた。別のところには忽然と墓石が現れ、祖霊がありがとう言っているように思われた。作業が進めばこれからも林内に何が出てくるか興味津々だ。
posted by fg21 at 00:00| Comment(0) | 活動の記録