2022年10月08日

竹林伐採

IMG_5195.JPG
日時 10月8日 晴れ 8:30〜15:00
場所 東吾妻町郷原地内
内容 真竹の伐採0.8HA(真竹と篠の混合林)
参加状況 FG21会員=10名
コメント  ここ7年~8年は秋になると竹林の中で格闘することが多くなってきた。今年も竹の伐採が始まった。これからは始まる郷原の竹林は篠も相当量あるようだ。今まで真竹と篠の混合竹林の作業はやったことがない。面白いことが出くわすような予感がする。作業は思っている以上に早く終わるか。真竹の伐採用にチェンソーで切るが篠は刈払い機で切れる。刈り払いの刃は円盤状でなく、3方に刃がついているどちらかといえば篠専門の刃だ。篠切断時この刃の威力はいかばかりか、期待したい。竹林の中にチッパー機を入れて伐採と同時にチップ化する工法を今回は採用して新しい竹林の伐採技術を見つけるつもりだ。そのため来週は林内のチッパー機を通す道づくりもする。竹林伐採も多方面から行えば効率も上がり、作業短縮につながる。この工法が新施工法として情報発信につながれば面白いのだが・・・今日は初日でもあり段取りに思わぬ時間が採られたが次回以降順調に推移できればと思う。明日はトーマツの森の準備もあり早めに終えた。
posted by fg21 at 00:00| Comment(0) | 活動の記録