2022年07月23日

林道上野線

IMG_4634.JPG
場所 東吾妻町 原町地内
日時 7月23日(土)晴れ7:30〜12:00
内容 林道沿線下刈作業
参加状況 FG21会員14名
コメント  昨夜来の雨にも関われず、作業時になってよく晴れている。日本列島は線状降水体に入り九州や四国地方では大雨が降り甚大なる被害が出ている。群馬は大雨よりコロナ禍の感染が拡大しており警戒レベル2に引き上げられた。我々高齢者もワクチン接種を4回目接種しての作業だ。林道上野線の沿道は毎年下刈作業を行っているので比較的に作業をしやすい。15KMの林道作業は、参加者14名を得て取り掛かった。参加者は、皆ベテランの域に入る。2班に分かれて起点から作業と終点の作業に分かれエンジンの音も軽やかに進行した。われわれが一番恐れるハチの襲来も作業中事前にわかり刺されることもなく進む。沿道の雑草は作業が進むにつれて刈り取られていく。しかし沿道のに延びる木々が道を塞ぐように枝を張っている。参加者の持っている2丁差しから鉈や鋸で小枝を刈り取ると一瞬薄暗かった林道は明かりを取り入れた道に早変わりをするさまは各別なものがある。
林道上野さんは明日も予定していたが12:00前にはあらかた終えてしまった。明日は予定を変更して期は榛名線の作業に切り替える。熱い中ご苦労様でした。
posted by fg21 at 00:00| Comment(0) | 活動の記録