2021年10月30日

憩の森整備作業

IMG_0927.JPG
日時 10月30日(土) 快晴 8:30〜15:30
場所 渋川市 憩の森 森林学習センター
内容 下刈と器具整備
参加状況 FG21会員15名
コメント  朝から快晴に晴れ渡り、秋のすがすがしい空気が満ち溢れている。憩の森森林学習センターはアカマツの綺麗なところだ。群馬県は、赤城山を中心に赤松、黒松が至る所に存在していたが松くい虫・酸性雨・温暖化の影響で松林は数少なくなった。今では限られてきたアカマツの林がある美しい場所。憩の森は数少なくなった松林に囲まれておりきれいところだ。
 年2回春と秋にこの美しい憩の森の整備を行なっている。今回は秋の整備だ。下草刈りは我々の団体にとっては常時行っており、作業は瞬く間に終わりを告げた。広い憩の森もわが団体により夏のおもぐるしい衣をから軽やかな美しい姿に変貌した。この作業でチップソーに変えて新しい刃を試験的に使ってみた。切れ味はよく切れたものが粉砕されており見た目も綺麗だ。
 午後からは、下刈機の整備とチップソーの目立てを行った。チップソーの破損が大きく損耗が激しい。
チップソーに変わり新しい刃の導入してゆきたい。
posted by fg21 at 00:00| Comment(0) | 活動の記録

2021年10月29日

イオン幸せ黄色いレシート

IMG_0902.JPG
日時 10月28日より31日まで
場所 イオンスタイル高碕店
内容 イオンスタイル高碕店開店記念祭
参加団体FG21含む25団体
コメント  イオンスタイル高碕店の15周年開店記念祭が催しされた。郊外店として広い駐車場、店内広々とした売り場、あらゆるジャンルに富んだ出店によりここでは生活必需品の欲しいものが全て揃う。こんな素晴らしいお店が15周年を迎える。
 「イオン幸せ黄色いレシート」とは何か、じぶんの買物でだれかを幸せにするしくみ。FG21も12前より毎年度お世話になり、飲料水やお菓子を支援してもらっている。熱い真夏の作業中に支援していただいた飲料水を乾いたのどを潤すとき、疲れた体に甘いおやつをいただく折には何とも言えない至福の恵みと感謝している。
 今回、イオンスタイル高碕店開店記念祭に我々の団体のPRと募集活動を行ってもいいかと聞いたところイオンスタイル高碕店での快諾により「理想の森づくり」小冊子やフォレスト通信等を展示させていただいた。それが下記の出展写真だ。一人わが団体がイオンスタイル高碕店開店記念祭にわが団体の活動を広く展示された。世界規模のイオンがわが団体を紹介してもらえることは非常に名誉なことだ。
posted by fg21 at 00:00| Comment(0) | 活動の記録

2021年10月23日

竹林伐採と粉砕

IMG_4060.JPG
日時 10月23日(土)晴れ・24日(日)8:30〜15:30
場所 東吾妻町五町田地内
内容 孟宗竹伐採(0.59HA・推定8,200本)
参加状況 23日9名・24日7名
コメント  23日は2日前から今日早朝まで続く霧雨模様であったが23日、時間が経過するごとに天候は快方に向かい作業前には晴れ渡ってきた。作業に参加してくれているFG21会員は9名となり、孟宗竹林伐採および粉砕に適した人員となる。しかし上記に示した通り竹数が無限大のごとく多く少しばかりの伐採では竹を切った実感がわかないでいる。それでも24日終わりには林間が広がりを示し始めた。24日はこれまでで4日間の伐採で少しずつ竹林の中の空間が広がり始めた。
 今回は、孟宗竹を本格的に伐採するがまず最初から五町田の竹林で使う林業用器具がFG21で所有しているチェンソーでは小型すぎて歯が立たないことがわかった。孟宗竹に適したチェンソーを購入したが購入したチェンソーも竹林の肉厚に押されてソーチエンが1日の間数回と外れるなど思っていなかった事柄が続出している。我々が思っている以上孟宗竹は手ごわい相手である。試行錯誤しているが早く適した器具や作業方法を見つけ出してみたいものだ。
posted by fg21 at 00:00| Comment(0) | 活動の記録